fishingnotes

主に遠州灘でフラット、青物狙いで釣りをしています。名古屋市在住、40歳男性です。釣り、ブログ、ともに初心者です。

初サーフ(豊橋 王寿園)

いざサーフへ

名古屋市に住んでいますので、田原、豊橋のサーフに出るまで高速使っても2時間はかかります。早朝5時ごろの日の出から釣りを始めたいので早朝3時すぎには出発ということです。

前日までに向かうサーフは決めておりましたので、ナビをセットしていざ出発。

初めてのサーフに向かう

画像は2018年8月19日4時50分、豊橋市内23号線を走っているところです。眠気は無く、楽しみでしょうがなかったのを覚えています。

王寿園(小松原海岸)

当日向かった先は豊橋市松原町周辺。小松原海岸という釣りスポット。このスポット付近にある王寿園という施設があることから、施設名称で呼ぶ方もいらっしゃるそうです。

愛知釣り場情報.com

軽装備すぎた

目的地に到着し、とりあえず砂浜を見渡してみます。釣りをしている方がぽつぽついました。よく見ると皆さんひざ下くらいまで水に浸かっています、しかも皆さん恰好がプロっぽい。

魚屋さんのツナギみたいなのを着て、ベストみたいなのまで着ています。私と言えば、Tシャツに短パンでビーサンです。

場違いなところに来たんじゃないかと思いましたが、ここまで来てタダで帰るわけにはいきません。シーバスタックルにメタルジグをつけ、短パンにビーサンのまま入水し、見様見真似でキャストしはじめます。

朝焼けがきれいすぎる

初サーフ 朝焼けがきれいすぎた

 2018年8月19日5時23分の小松原海岸です。この日の朝焼けは本当にきれいで、くじけそうな心を少しだけ癒してもらいました。 

ライントラブル

勉強のつもりで周りの様子を伺っていると、皆さんキャスト時は、ルアーが竿先からだいぶ垂れていることに気づきました。私の釣り人生では、天秤を竿先にぴったりくっつけてキャストしていたので大きな違いです。ルアーだとそうゆう投げ方だったんですね。とりあえず見様見真似でやってみます。すると右に飛んだり左に飛んだり、思ってもない方向に飛んでしまいます、なかなか方向が定まりません。これは難しい。

この垂らし投法を試しはじめてすぐのことでした、気付いたら巻き戻ってくるPEラインが絡まりまくっているではありませんか。すぐほどきにかかるのですが絡まってるのが余計に固く縛られてしまいます。絡んでる手前で切るしかありません。

うろ覚えのFGノットはここでは出来ませんし、かといってこう絡まっていては投げられません。もうお手上げです。

初のサーフは開始から1時間ほどで強制納竿となりました。

話しかけてみる

ラインのトラブルをほどいているとき、ルアーマンが近くを通ったので話しかけてみました。サーフでの釣りが初めてだと伝えたうえで、ルアーをどこまで飛ばさなきゃいけないのか聞いてみたところ、「今日は波足が長いので相当遠くに飛ばさなきゃいけないですよ、あの波の向こうまでは飛ばさないと。」と教えていただきました。指を指して教えてくれたその波、その時の私には遥かかなたでした。

あんなとこまでどうやって投げたらいいんでしょう?なんて無茶ぶりもしてしまいましたが、優しいその方は投げ方を一生懸命教えてくれました。ありがたかったです。

サーフデビューは思いがけず早い時間の納竿になりましたが、せっかくここまで来たので渥美半島の先まで釣りのポイントを探してみることにしました。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


東海釣行記ランキング


初心者アングラーランキング

初FGノット

情報収集

2018年初秋。どうやったらマゴチ釣れるんだろう。釣れると言われていたりんくう釣り護岸で全く手応えがなかった理由を頭の中で試行錯誤出来るほど、私には引き出しがありません。インターネットで情報を集めていましたが、竿とか、ルアーとか、そうゆう話は全く頭に入ってきませんでした。縁がなかったのでよく意味が分からないのです。このままでは釣れない誰かに聞くしかない。釣りを教えてくれる仲間はいないので、とりあえず釣具屋さんでマゴチが釣りたいこと、マゴチが釣れなかったこと、この際マゴチじゃなくても何かを釣りたいこと、今持っている装備を伝え、最低限必要な下記を言われた通り揃えました。

PEライン

PEラインはナイロンやフロロカーボンのラインよりも、同じ号数(太さ)で比較したときに強度(厳密には直線強力)が高いのが特徴です。http://www.duel.co.jp/column/line/pe-choice.html

ショックリーダー

ショックリーダーとは、キャスティングやフッキング時の急激なショックをやわらげ、あるいは根ズレや歯ズレによるラインブレイクを防ぐためにメインラインの先に結束するラインのことです。http://www.duel.co.jp/column/line/knots.html

メタルジグ

メタルジグは鉛やタングステン等の金属でできたルアーです。
通称、「ジグ」と呼びます。素材が金属がゆえに、フラッシング効果(水中でジグがキラキラと光を反射する事)で、小魚に見せる事が出来ます。http://turiblo.blog.fc2.com/blog-entry-18.html

初めてのFGノット

PEラインとルアーを結んでしまうとお魚が食いついた時PEラインが切れてしまう。そんな理屈でPEラインとリーダーを結ばなくてはいけなくなりました。どうやって?ということで、YouTube先生にご教授いただきました。

今でも更新のたびに見させてもらっている六畳一間の狼さんの動画に分かりやすいFGノットの説明がありました。作業目線でとても参考になりました。

fishingnotes-fgknot

こちらが動画を見ながら四苦八苦して結んだ最初のFGノットです。初めての割にうまくいったような気がします。

はじめてだったからうまく結べたのかもしれませんね。今は少し適当になってる気がします。

 

あとはショックリーダーの先にスナップを結べば終わりです。これまでやってきたちょい投げ釣りの装備とは全く別物になりました。

これでサーフに行けば釣れる。

道具を揃えたら釣れる気がするのはいつもの事ですが、そんなに甘くないってことはこれから知ることになります。


 


 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


東海釣行記ランキング


初心者アングラーランキング

 

初ワーム

りんくう釣り護岸

2018年8月。弟ファミリーとりんくう釣り護岸でサビキ釣り。夏休み中のりんくう釣り護岸はファミリー層でとても混雑しています。

本日はサビキ釣りだけでなく、ちょい投げもしますし、前日イシグロで購入したシーバスタックルも登場させるつもりでしたから、移動距離が長くなるのはいたしかたなしです。なるべく人様の邪魔にならないように移動したところ、りんくうビーチと目と鼻の先あたりまで来てしまいました。

 

サビキ釣り

いつものちょい投げ竿にサビキ釣りの仕掛けをセット。かごにエサをいれ、海に落としますが反応なし。かごのエサを海に広げるイメージで竿を軽くしゃくってみますがそれでも反応なし。これを4、5回繰り返しましたが生命反応はありません。

今思うと人から離れた場所に腰を据えたことが裏目に出たような気がします。お魚がいないかったんでしょうね、人がいないこともつじつまが合います。


 

ちょい投げ釣り

このまま時間だけが過ぎてしまうと姪たちに合わす顔がありません。慣れないサビキ釣りは早々に切り上げてちょい投げの仕掛けをセットします。石ゴカイを針にかけてキャスト。底を感じながらゆっくり巻いていきます。弟も隣でキャスト。妻もその隣でキャスト。

早く姪たちにお魚を見せてあげたい。私たちは懸命にキャストを繰り返しますが竿先はピクリともしません。大人は皆頑張ってますがやはり子供は面白くなかったんでしょうね、義理の妹は申し訳なさそうに姪たちを連れ、りんくうビーチに出かけてしまいました。

ワームデビュー

こうなってくるとおじさん好きにさせてもらうよ、と言わんばかりに前日イシグロで買ったばかりのシーバスタックルを準備していきます。サビキでもちょい投げでも釣れなかったなんて忘れ、初めてのキャストに期待は高まります。りんくう釣り護岸で釣果が出ているマゴチさえ釣れば面目躍如なのです、おじさんスゴイと言わしめることが出来ます。

底をずる引きでも良いと聞いていましたのでキャストをし、底をずる引いてみます。巻いて、巻いて、巻いて、戻ってきました。これで良いのだろうか。

周りに参考になりそうなルアーマンはいません。不安になりながら前日言われた通り繰り返します。少し移動してキャスト、少し移動してキャスト、何度も何度も繰り返しますが、ゴールも見えず、道もわからないまま歩き続けているような感覚です。一発逆転を目論んだはずですが、あまりにも反応が無い。こんなので本当に釣れるのかな。そう思いはじめたとき、隣でちょい投げを続けていた弟がサッパを釣ります。

f:id:fishingnotes:20190912204621j:plain

写真見るとナイロンラインにジグヘッド直接結んでますね。改めて1年でだいぶ変わったなぁと思います。

ギマ

どうにも釣れなくて面白くない私はサッパを見てちょい投げに変更。すると遊んでくれたのは初めての魚種、ギマでした。

f:id:fishingnotes:20190912210033j:plain

熱中症

ビーチでひと暴れしてきただろう姪たちが帰ってきました。いいところ見せられずでしたが、日も高くなったので本日は納竿。

釣り道具を片付け、りんくう釣り護岸近くにある明太パークで姪たちと遊ぶ予定でしたが、釣れなくてバツが悪かったのか炎天下の中必死でやりすぎたのか、目眩がし、気分が悪くなりダウンしてしまいました。

冷房をガンガンにかけた車の中で首筋とおでこに冷たいペットボトル当て、そのまま帰宅することになりました。

 

初めてのワーム釣行は全く手応えがなく、さらに熱中症にかかってしまうという散々な結果でした。

持ち帰ったギマの肝醤油がとても美味しかったことだけが収穫でした。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


東海釣行記ランキング


初心者アングラーランキング

 

初シーバスタックル

マゴチ

2016年。堤防でのちょい投げ釣りに飽きてしまったころ、よく通っていた知多半島の小桝海岸で大きなマゴチを釣ってた人がいました。キスやメゴチに遊んでもらっていた私に、生で見た初めてのマゴチはとても衝撃的でした。こんなところにあんなのもいるんだ。その時の感想はそんなところでした。

りんくう釣り護岸

2018年。弟ファミリーと堤防で釣りをする予定が入りました。よく通っていた小桝海岸のテトラは足場が悪いので子供連れには向きません。子供が危なくないところ、ということでりんくう釣り護岸で遊ぶことに。ここなら子供が釣りに飽きてしまっても、りんくうビーチで海水浴や砂遊びしてくれればいい。なにより、小桝海岸のテトラと比べたら整備されているのではるかに安全です。安心してファミリー釣りができます。

マゴチの当たり年

弟はサビキ釣りをやりたいということでしたので、釣行前日、サビキ釣りの仕掛けを買いに妻とイシグロ鳴海店へ。サビキ釣りの知識はなんとなくあったものの、実際やったことはありませんでしたので、りんくう釣り護岸でサビキ釣りをするには何が必要なのか店員さん伺いました。

店員さんと話をしてくうちに、りんくう釣り護岸でマゴチの釣果が出ている、今年(2018年)の知多半島はマゴチの当たり年だと伺い、テトラで見たあのマゴチを思い出しました。そこで、マゴチを明日釣るには何が必要なのか、どうやって釣るのか、今の道具を流用できるのか、私はマゴチを釣ることにとても興味が沸いてきました。

初めてのシーバスタックル

ちょい投げで使っていた道具でマゴチを釣るのは難しいとのことでしたので、イシグロのプライベートブランド「TOMAS」で出しているシーバスタックル、「WIZARDシーバス 改 902」を紹介してもらいました。

私がグリップを握って、店員さんが竿先を軽めにちょんちょんと触る。たったそれだけなのにアタリのような感覚が手元に伝わってくるのです。シーバスタックルってこんなに感度がいいものなのか。これにはとても感動しましたが、お値段4900円。

「キス釣りにも流用できますよ」という一言もありましたが、1年間釣りをしていなかった私に釣り竿4900円は高くどうしようか悩んでいたところ、見かねた妻が買ってくれました。

初めてのワーム

エサ釣りしかしたことなかった私に疑似餌は未知のものでした。店員さんに言われるがまま、釣果が出ていると言われたジグヘッドと呼ばれるもの、ワームと呼ばれるものを購入。購入後、店内で袋を開け、ジグヘッドにワームを付ける方法を実践形式で教わりました。翌日に控えた初めての疑似餌での釣り。私はとてもワクワクしていまいた。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

●カルティバ 静ヘッド JH-61 【メール便配送可】 【まとめ送料割】
価格:427円(税込、送料別) (2019/9/12時点)

楽天で購入

 


 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


東海釣行記ランキング


初心者アングラーランキング

釣りすぎてもしんどい

嬉しくてついつい釣りすぎてしまいます。

堤防でのちょい投げ。釣果が出ない時もありますが、まれに爆釣することがありました。投げれば釣れる。そんなときは嬉しくてついつい釣りすぎてしまいます。

釣りすぎると捌くのがしんどい。

名古屋市在住なので、知多半島から高速を使って1時間と少し運転しなければいけません。海で半日釣りをして、15時前後には帰宅。すでに相当に疲れているので、シャワーを浴びたらすぐお昼寝。と、いきたいところですが、その前に持ち帰ったお魚を処理しなければいけません。せっかく持ち帰った命を無駄にしてしまうのはとても心苦しいのです。

私は帰宅しても休まずキッチンに立って処理をはじめます。一息ついてしまうと動きたくなくなるのです。鱗をとって、内臓をとって、頭を落として、開いて、背骨をとる。これだけの工程も30匹~50匹やれば数時間キッチンから離れられません。終わるころにはクタクタです。

わかりやすいキスの捌き方動画がありましたので引用させていただきました。

お魚を捌くときはいつもYouTubeを参考にして捌いていました。細かいですが、私は包丁で鱗をとる前に背びれや腹びれをハサミで落としています。食べた時、ひれが口の中に残るのががイヤなのです。

キスは小さいので、16cmや18cmの三徳包丁だと少し捌きにくいです。包丁は小回りが利くペティナイフでも十分だと思います。


 

釣りをしなくなっていました。

釣りをはじめた2015年、2016年頃は、釣れたてのお魚をその日のうちに食べれることがとても新鮮で美味しい美味しいと食べていたのですが、そのうち「釣りすぎると後がしんどいから。」と、ダメージが少なく釣れた小さいお魚は逃がすようになっていきました。喉の奥まで針が掛かっているお魚は小さくても持ち帰っていましたが、堤防での釣行はどんどん回数が減っていきました。2017年は、シーズンインしても釣りをしなくなってました。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


東海釣行記ランキング


初心者アングラーランキング

知多半島 ちょい投げ 小桝海岸

釣れて楽しい、食べて美味しい

4年前。2015年のゴールデンウィーク、浜松の友人にファミリーセットでできる堤防でのちょい投げを教えてもらいました。それから毎週釣れるだけ釣って、釣っただけ全部捌いて、捌いただけ調理して、天ぷら、フライ、煮つけ。

釣れて楽しい、食べて美味しい、夏場最高のアクテビティを知りました。 

 

遊んでいた場所と魚種

釣り場は主に愛知県知多半島にある、小桝海岸。付近の駐車場(夏1500円 /日・ 冬無料)に停めてテトラで釣りをします。足場が悪いのと駐車料金が高いのはネックですが、投げキスの仕掛けに石ゴカイをつけて外海にキャストすると、キスがたくさん釣れ、たまにカレイも釣れます。駐車場は無料になりますが冬は全く釣れないので行かないほうがいいです。

仕掛け

水深が浅いので投げキスの仕掛けは65cm前後。全長は短いほうがいいと思います。流れが速い時もあるのでオモリは7号から10号がおすすめです。(あまり速いと釣れにくい気もします。)

ちょい投げで届く範囲は根掛かりの心配もありません。ただ、手前まで巻きすぎるとテトラに引っ掛かってしまうので注意が必要です。


 

テトラの穴にブラクリを落とすとメバルカサゴアイナメなどの根魚も釣れるので潮止まりでも遊べます。


 

注意

 海岸からテトラまでは歩いて渡れますが満潮になると孤立してしまいます。私は釣りに夢中になってしまい、帰れなくなったことがあります。意を決して入水しましたが、腰までしっかり浸かってしまいました。事前に予測できる危険なので、タイドグラフを確認して回避したほうが無難です。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


東海釣行記ランキング


初心者アングラーランキング