fishingnotes

主に遠州灘でフラット、青物狙いで釣りをしています。名古屋市在住、40歳男性です。釣り、ブログ、ともに初心者です。

大潮で激流の日

2019年9月28日午前3時起床。準備をして3時30分出発。

いつも通りオールナイト営業している釣具屋ミック天津店に寄ります。陳列されたルアーの前で当日の海の状況と狙うお魚を予想しながら買い足すか悩む時間も楽しみの1つです。平日は時間が無くて釣具屋に行きにくいので、このオールナイト営業は非常に助かっています。とてもお世話になっています。

この日は15時と18時から予定が入っていたので渥美半島を13時には出なきゃいけませんでした。18時からの予定は社員集合の決算お疲れ様会です。そこで今日釣れたお魚のお刺身を出したい。前週ツバスが釣れた伊良湖港に行こうか、ヒラメ王の大会の練習のためサーフヒラメ狙おうか迷った結果、お魚が釣れる確率の高そうな方に決めました。

 

伊良湖

5時50分。早朝の満潮時刻より少し遅れて伊良湖港到着。前回の反省を踏まえ、釣れた時困らないようクーラーボックスを持って堤防先端まで歩きます。

f:id:fishingnotes:20191001083450j:image

堤防の先端まで行くと、外海も湾内もズラリと並んでいて入れる場所がありませんでした。なんとか入れないものか、先端をうろうろするんですがこの隙間に入るのは気が引けてしまいます。次回はもっと早く到着しなきゃ。

外海への並びの端、赤灯台から少し離れた堤防とテトラの間(画像中央やや左)になら1人くらい入れそうですが、そこは目の前がとても浅く、なんだか釣れない気がするので一旦パス。仕方ないので少し待つことにしました。湾内に投げてみたり、灯台の後ろから投げてみたり、他の方の邪魔にならないよう時間をつぶします。

時合い

6時30分ごろでしょうか、赤灯台付近で外海へキャストしている方がツバスを釣りました。釣れた方に、「遠目ですか?」と声をかけると、「結構遠目です、着底から3しゃくりくらいで掛かりました。」とのこと。話をしている最中も、釣れた方の右のおじさんもツバスを釣り、左のおじさんはバラしていました。

 

釣れ始めてるのに場所が空くまでなんて待ってられない。一旦パスした目の前が浅い場所に入ったんですが、着底から2、3回大きくしゃくるとルアーが水面に出てしまいます。ワンピッチで細かくしゃくらせてもやはり手前でルアーが飛び出しそうになります。しゃくりでは誘えないので、竿をおろしながら早巻き。んー場所が悪い、釣れる気がしません。サーフ行こうかな。迷っていると先端付近で投げていたカップルが納竿しました。よし、あそこに入ろう!

お祭り

灯台すぐの良いポジションに入れたんですが、先端は湾内から外海へはきだす潮が恐ろしいほどの激流になっていました。キャストしてみるのですが、ルアーが流されて着底がわかりません。40gのメタルジグが軽々流されていきます。

堤防に並んでいて正面にしか投げられない状況でルアーが流されるので、手前までしゃくらず、迷惑が掛からないよう少し遠目から早巻きしてルアーを回収します。

周りでは案の定お祭りしていました、先ほどバラしていたおじさんがその右の人とも左の人ともお祭りしています。やっちゃってるな~。その後、おじさんと私、その間にいる人と合わせて3人でお祭りです。

お祭りをほどいてる最中「この流れはきついですよね~」と話しかけたら、間の人が「私は60g投げてるから底取れますよ」とのこと。60gで持ちこたえる激流に手持ちのルアーがMAX40gの私は降参です。お祭りが続き、釣りにならないので撤退することにしました。あのカップルが早々に納竿した理由はこれだったのかな。

f:id:fishingnotes:20191001095201j:image

7時34分。先端を諦め、まだ投げたことなかったテトラから外海にキャストしてみます。激浅だったので2投で終了。伊良湖港を諦め、サーフに移動します。

堀切海岸

伊良湖港から通っているロングビーチのサーフはとても遠いので、コンビニに寄って軽く腹ごなししてから近くの堀切海岸に到着。

8時38分。駐車場にルアーマンがいらっしゃったので、「どうでした?」と話しかけてみると、「私は全然ダメです~」、とのこと。話しているとその方は初のサーフ釣行だったようです。経験がある同行者さんもいらっしゃって、「朝イチでアブコ釣れてる方、ヒラメ釣れてる方見ましたよ」、とのこと。「そうなんですね、ちょっと行ってきます!」なんて海岸へ出たら、波はおとなしいのですが向かい風が凄い。時間のせいなのか、コンディションのせいなのかルアーマンの人数も少ないです。

f:id:fishingnotes:20191001100504j:image

あそこ砂浜が盛り上がってるな、あそこには瀬があるか、離岸流ないかな、ベイトいないかな。海岸線から少し離れ、目を皿のようにして海岸と海の状況を観察しながら歩きます。普段から釣れていので、なんとか釣れるようにならないかと知識だけはいっちょまえに蓄えているのです。

 大潮下げ7分の向かい風

離岸流を見つけたので脇からルアーを通してみよう。向かい風が強いので手持ちのビーチウォーカーシリーズで最も飛距離が出るDUOのビーチウォーカーフリッパー32gをチョイスし、フルキャストしてみましたが全然飛びません。

タイドグラフを確認すると向かい風5m。本当に5mか?もっと強いだろこれ。潮の流れも速く、糸もふけるふける、着底がわかりません。仕方ないのでキャストして1分ほど待ってから着底してるだろうと仮定してストップ&ゴーでルアーを引くものの、全くアタリがありません。

あそこちょっと深いかな、あそこの瀬なら届くかな、あの瀬の肩はどうだろう、青物来てないかな、いつも通りランガンで細かい変化を見つけてはキャストしていきます。

ルアーが届く範囲でなんとか出ないかな、30分経ち、1時間経ち、気付いたらルアーマンは私と私の後から来たもう1人だけになっていました。大潮下げ7分でこれからもっと潮位が下がるのに飛距離の出ない向かい風はキツイ。私の腕では釣れる気がしなくなっていました。

再び伊良湖港へ

f:id:fishingnotes:20191001191927j:image

 11時。潮止まりだからもう激流無くなってるだろう、という読みで伊良湖港に移動。あの激流は姿を消し、ついでに堤防に並んでいた人もほとんど消えていました。残っていたのは60gを投げていた間の人だけ。

「激流無くなったみたいですね、あの時間諦めて堀切行ってみたんですが全然ダメで戻って来ました、あれからどうですか?」話しかけると、「こちらも全然ダメです、ただ、魚はいると思うよ。」とのこと。足元にはイワシらしき小魚が見えます。人も少ないし、足元までしっかり探ろう。

1時間経ち、2時間経ち、バイトもないままタイムアップです。この日は坊主。13時ごろ、帰るころには後ろでサビキしていた方がシマアジ釣れ始めていました。

 

 

釣行日 : 2019/09/28

釣行時間:5:50~13:00

天気・気温:晴れ・27℃

日の出:5:43

月齢 : 28.7(大)

満潮・潮位:4:59 192cm

干潮・潮位:11:19 26cm

風向・風速:東南東・5.0m

波高:1.2m

注意報・警報:なし

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


東海釣行記ランキング


初心者アングラーランキング

初 伊良湖港

伊良湖港へ

早朝4時30分、いつも通っている愛知県田原市ロングビーチ東のサーフが暗がりでもわかるくらいのうねりに高波でさらに暴風と、とても釣りができる状態じゃありませんでした。

東からの風なので、後ろに山があれば少しは風が弱まるんじゃないか。という読みで渥美半島先端まで車を走らせ初の伊良湖港へ。

情報収集

伊良湖港へ到着。読み通りなのか時間帯なのか、風はありましたがサーフの暴風よりだいぶマシでした。伊良湖港は初めてなのでまずは情報収集、駐車場にいたアングラーさんに声をかけてみました。

この場所ではどこで釣りができるのか、何が釣れるのかを伺うと、この道をまっすぐ行くと堤防に出るから堤防から外海に投げると青物、内海に投げるとアオリイカとかが釣れますよ。と、丁寧に教えてくれました。その方は青物を狙うとのこと。

f:id:fishingnotes:20190922204205j:image

 5時24分。堤防へ向かうとアングラーさんが続々歩いていましたので迷わずポイントに入ることが出来ました。堤防先端の灯台ではすでにルアーマンがズラリ、みなさん外海に向かって竿をしゃくっています。私は邪魔にならないよう間隔をあけ、その並びの一番端でスタート。

f:id:fishingnotes:20190924131039j:image

7時25分。到着時と比べ風が強くなり、釣りがしにくくなりました。青物狙いのルアーマンは誰もお魚が釣れていません。アタリもありません。

一方、内海でサビキをしているおじいさま方が20cmくらいの良型の鯖をじゃんじゃん釣りあげています。次から次へと止まりません。

1匹目

8時。外海には鳥も増え、なんだか雰囲気が出てきました。すると、堤防の先端に入っているルアーマンが、この日この並びで最初のツバスを釣り上げました。ようやく青物が入ってきたのかな。お魚を見てやる気がみなぎります。

この時は後ろからの風に乗って私のルアーは120mほど飛んでいました。サーフの装備だから?この並びの誰よりも飛距離がでていました。着底から4、5回大きくジャークして少しフォール、3回細かくジャークして止める、3回細かくジャークして止める、3回ジャ、のところでグンと来たので竿を大きく振りあげて合わせます。この並びで2番目のヒットは私でした。堤防横並びでのヒットなので走られてお隣の邪魔にならないようゴリ巻き。竿も強いしPEも1.5号なので難なくツバスをゲット。坊主続きだったので晩御飯のおかずをゲットできて一安心しました。

準備不足

サーフだと釣れた魚はストリンガーに掛けるだけで次の釣りをしていたのですが、本日は堤防です。釣り上げたはいいものの、ツバスを置いておく場所を堤防に用意するのを忘れていました。坊主が続いてたこともあったんでしょうね、仕方なくツバスと共に車に戻ることに。

駐車場の公共トイレ横に水道があったので車から持ってきたバッカンに水をため、ツバスのエラにナイフを入れて血抜きをします。血抜きのためにツバスの頭を振っていたら口からベイトが出てきました。軽くゾンビ化してますがサッパです。ヒットルアー と並べてみるとマッチザベイトしてたみたいです。

f:id:fishingnotes:20190926230740j:image

血抜きが終わったらツバスをビニール袋に入れ、真水と一緒にクーラーボックスに入れました。残暑で温度が上がる車内にこれだけでは不足なので、徒歩圏内にある道の駅まで歩き、氷を買ってクーラーボックスに入れました。とりあえずこれで大丈夫。時合いを逃したくないので元居た堤防まで今度はバッカンと共に大急ぎで戻りました。

再びツバス

堤防に戻ると、朝イチで話しかけた方が内海で遊んでいらっしゃったので、私が抜けている間は皆さん釣れてました?と伺ったところ、3人くらいツバス釣ってましたよとのこと。時合い来てたんだ、残念。

一方、内海でサビキをしているおじいさま方にはシマアジが釣れはじめました。マジか、そんなのも回ってくるのか。次は絶対ジグサビキ持ってこよう。

 

私が抜けた場所にはすでに違う方が立っていました、そりゃそうだ。私は仕方なく並びの端で竿を振りはじめます。すると、並びの先で場所が空きました。しばらく様子を見て、空いた場所に誰も入らない事を確認しそちらへ移動。隣の方にここ大丈夫ですか?と一声かけ、了承を得たので移動完了。

良い場所が確保出来たので、先ほどと同じルアーで、同じアクションパターンを試します。着底から4、5回大きくジャークして中層までしゃくりあげ、少しフォール、3回細かくジャークして止める、3回細かくジャークして止める。これを繰り返していると再びヒット。引きに大物感は無くあっさりしたファイトで2匹目ゲット。持ってきたバッカンに海水を汲み、すぐに締めて血抜きします。

f:id:fishingnotes:20190926173621j:image

9時22分。血抜きを終え、再び竿を振ります。この時間は突風で体が煽られる回数が増えます。堤防に立つのはもう危ないな、そろそろ終わろうかな。

ラスト1投

ラスト1投、ラスト1投、今度こそラスト1投。何度目か数えきれないラスト1投で何かが掛かりました。この日1番重たいアタリでしたがこの感じは経験があります。あー重たい、エイかな、どうやって抜こう、切るしかないかな、そんな事を考えながら糸を巻いていくと、3匹目はゴミでした。

f:id:fishingnotes:20190927073142j:image

10時34分。またかよ、エイとゴミを間違えるのは今月2回目です。オチもついたしもう帰ろう。駐車場に戻り、ツバスをクーラーボックスに入れ、公共トイレ横の水道で道具をすすいでから帰路に着きました。

f:id:fishingnotes:20190927073447j:image

 

 

 

 

釣行日 : 2019/09/22

釣行時間:5:30~10:30

釣果:ツバス×2

ヒットルアー:ドラッグメタルキャスト40g ゼブラグロー

天気・気温:曇り・26℃

日の出:5:38

月齢 : 22.7(小潮)

満潮・潮位:11:49 146cm

干潮・潮位:4:30 64cm

風向・風速:東・7.0m

波高:2.4m

注意報・警報:強風注意報・波浪注意報

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


東海釣行記ランキング


初心者アングラーランキング

エントリーした日(上州屋 第3回ヒラメ王決定戦)

f:id:fishingnotes:20190921181949j:image

上州屋さんの第3回ヒラメ王決定戦にエントリーしました。

名古屋に上州屋さんは1件しか無く、自宅からはかなり離れています。昔はもっと見かけた気がするのですが、上州屋さんって、大量閉店されてたんですね。知りませんでした、残念です。

 

店に着き、「ヒラメ王決定戦にエントリーしたいんですが」レジの店員さんに伝えたところ、あまりピンと来ていないご様子で、「表の張り紙の…」と続けると、「あ、はい、少々お待ち下さい」とのやりとり。静岡の大会なので、名古屋市民のエントリーは少ないのかな。

後で伺ったところ、このお店からのエントリーは2人目だそうです。

参加希望の用紙に必要事項を記入、参加費1500円を支払い無事エントリーが完了。

参加者の募集期間は10月20日までのようですが、定員まで残り37名とのことでした。

※参加希望の方はお急ぎ下さい。

 

大会の競技資料をいただきました。大会中、車やバイク、自転車での移動は禁止だそうで、大会本部から東へ3.5kmまでが競技エリアのようです。

御前崎天竜川まで車移動するつもりでしたので事前に確認しておいてよかった。てことは、当日は3.5kmの間にルアーマンが150人並ぶんですね。凄い景色でしょうね。

 

サーフアングラーとして初の大会です。結果は気にせず、肩の力を抜いて楽しみたいと思います。

 

決めた日(上州屋 第3回ヒラメ王決定戦)

f:id:fishingnotes:20190919222156j:plain

Twitterを見ていたら上州屋さんのイベントを発見しました。サーフ歴1年の初心者ですし、開催場所が名古屋市から遠いので悩みましたが、思い切ってエントリーしてみようかと思います。

開催場所は磐田市の福田漁港だそうです。早速グーグルアースで場所を確認しましたが、天竜川河口付近が熱いのかな、それとも反対の御前崎のほうが熱いんでしょうか。やるからには本気です、取り急ぎ情報収集と下見にいかなくては。

いやその前にエントリーが先ですね、定員間に合うかな。土曜日上州屋行こう。楽しみだなあ。

見習った日(浜名湖 瀬戸水道、新居海釣り公園)

f:id:fishingnotes:20190917190856j:plain

浜名湖

3連休最終日、9時出勤の妻を仕事場まで送り、さてどこへ行こうか。

いつもの田原サーフはこの日も波浪注意報が出ていたので流石に3日連続のエントリーは諦め、黒鯛を狙いに浜名湖へ繰り出しました。

三ケ日インターで降りて最初のポイント、瀬戸水道に到着したのが午前11時半ごろ。黒鯛のいそうな橋の下には先行者がポッパーでチョンチョンチョンとトップを狙っています。

 

いつも見ているYouTube釣りチャンネル「六畳一間の狼」さんの動画で鉄板バイブ早巻きで黒鯛を釣りまくってるのを見たばかりでした。これをするために浜名湖に来たと言っても過言ではありません。14gの鉄板バイブを中心にキャストを繰り返します。

しばらく続けましたが全くアタリがありません、このパターンじゃないんだな。場所を変えてみたり、ワンピッチでジャカジャカ巻いたり、ストップ&ゴーさせたりと少ない引き出しを駆使してみますが2時間何もありません。

前回の釣行でこの場所は黒鯛だけじゃなく青物も釣れると伺ったので、足元のゴロタに根掛から無いよう気を付けながらジグで広く探っていきますが水深は少しづつ浅くなっていきますし、先行者も釣れてない様子。黒鯛はあきらめ、一度も行ったことが無く気になっていた新居のサーフを見にいきました。

新居海釣り公園

奥浜名湖から表浜名湖まで移動。

14時30分ごろ、新居海釣り公園に到着しました。とりあえず海沿いを歩き、浜名大橋をくぐって先のテトラから新居サーフを見たんですが、強風も相まって波がすごいことになっていました。サーフでの釣りはできそうにありません。

 再び浜名大橋まで戻るとルアーを投げてる軽装のおじさまがいたので「どうですか?」と話しかけたところ、「全然ダメ、暇だから竿出してる。16時ごろからだと思うよ」とのこと。干潮が13時30ごろだったからもっと潮が戻ってこないとダメってことなんだろうと解釈。

過去、対岸の舞浜堤では竿を出したことがあったのですが、新居提は初めてでしたし、駐車料金が500円かかる場所です。この時間は釣れないだろうけど、せっかくだから時間いっぱい投げてみることにしました。

f:id:fishingnotes:20190917190909j:plain

干潮なので浜名湖から太平洋へお帰りの青物を狙います。強風でしたので辺りに人が少ない場所を選びスタート。

新居提の目の前の今切口は激流なので着水から少ないカウントで早めに巻きはじめます。やはりと言うべきかしばらくアタリがありません。

潮は上げの時間帯なので、表層は太平洋に向かっていてもボトムは浜名湖へ入ってるはず、重めのルアーに変更してボトムからしゃくりあげてみますが疲れるだけで反応がありません。

おじい様

休憩していると、老夫婦が私の横に入られました。ダンゴで黒鯛狙うのかな、と思って見ているとおじい様がルアーをフルキャストし、高速リトリーブしていきます。田原のサーフでは見ないおじい様の高速リトリーブにびっくりしましたが、この激流だとあれが正解なのかも。とも思いました。私も負けじと高速リトリーブしてみますが横に並ぶとよくわかる。私は4000番のリールを使っているのに、おじい様の方が手返しよくキャストを繰り返していくのです。とてもタフで休憩もされません。これは見習わなくては。

納竿

この日は妻を迎えにいかなくてはいけなかったので16時過ぎに納竿。

この3連休、結局何も釣れずでした。思い出すと、周りで釣れている人も見ませんでした。敗因は選んだ場所だったんだろうか。場所、時間帯、釣り方、もっと勉強しなくてはと思いました。

 

 

釣行日 : 2019/09/16

釣行時間:11:30~16:00

天気・気温:晴れ・33℃

日の出:5:32

月齢 : 16.7(中潮)

満潮・潮位:6:49 130cm

干潮・潮位:13:19 40cm

風向・風速:北西・5.0m

波高:1.8m

注意報・警報:波浪注意報

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


東海釣行記ランキング


初心者アングラーランキング

高まった日(田原 太平洋ロングビーチ東)

f:id:fishingnotes:20190917161957j:plain

3連休の中日、日曜日の5時42分。田原市太平洋ロングビーチ東です。いつも通り自宅から2時間かけて前日と同じポイントへ行きました。

f:id:fishingnotes:20190917162125j:plain

この日は波打ち際に立っていると海の向こうが見えなくなるほど高い波で、相変わらず波周期も早く、潮の流れも速いとてもコンディションの悪い日でした。風はほとんど感じませんでしたが、ルアーマンは1人もいません。みなさん回避するような日です。せっかく来たので危険の無いように波打ち際から少し離れてキャストをはじめます。

この時期の青物狙いなので少し小さいルアーがいいのかと考えました。波も荒いので40gのタングステンジグをメインにルアーをチェンジしていくんですが、飛距離は出てもルアーが重いのでアクションさせるのがとてもキツいです。シルエットが同じくらいの20gのバイブレーションに変えたりもしましたが、波がはじまる瀬の向こうまで届かないのです。結局40gをメインに投げ続けるのですが、しんどいので休憩が多くなります。

f:id:fishingnotes:20190917164457j:plain

腰掛けるのにちょうどいい流木があったのでここから遠くの海を眺める時間が増えます。投げては休みを繰り返していると、瀬の向こうで魚のジャンプが見えました。連続でジャンプしていたので最初はボラかなと思ったんですが、次第にあちこちでジャンプが見られるようになりました。

 

もしかしてベイト?何かに追われてる?何とか届く距離でしたので魚のジャンプに注意しながらキャストを繰り返していると、一瞬波の無いところで左から右に白波が立ちました。シーバスや青物がトップで捕食するような白波です。いるいるいるいる!アドレナリンがぶわっとでて、フルキャスト→着水→早巻きを繰り返します。頼む!頼む!頼む!来い!来い!来い!

f:id:fishingnotes:20190917170332j:plain

 来ませんでした。

昼から用事があったので8時頃納竿。帰るころの波は少し穏やかになっていました。

 

釣行日 : 2019/09/15

釣行時間:5:30~8:00

天気・気温:晴れ・27℃

日の出:5:33

月齢 : 14.7(大潮)

満潮・潮位:6:00 180cm

干潮・潮位:12:20 43cm

風向・風速:北東・4.0m

波高:1.5m

注意報・警報:波浪注意報

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


東海釣行記ランキング


初心者アングラーランキング

海を掃除する日(田原 太平洋ロングビーチ東)

f:id:fishingnotes:20190917072421j:plain

画像は9月の3連休初日の5時34分、田原市太平洋ロングビーチ東です。この日は波が高く、周期も速く、波足も長いのでコンディションは良くありません。

普段からサーファーさんが来ないのでルアーマンがズラリと並んでいるポイントですが、この日は数人しかいません。先行のアングラーに話しかけると流れが速くて釣れる気がしないと仰ってました。

東から西へ潮の流れがとても速く、30gのメタルジグを左に投げて正面で着底、巻いてくると手前50mほどでメタルジグが波に揉まれ、右から戻ってきます。遠めしかチャンスが無い感じでした。

 

f:id:fishingnotes:20190917080018j:plain

7:05の写真です。私以外のアングラーは早々に撤退、誰もいなくなりました。私は青物が入って来さえすればなんて思いながらランガンし、波が弱まる瞬間を待っては投げ、着水後カウントを変えながらワンピッチジャークをしてみたり、着底からロングジャークをしてみたり、諦めずに竿を振っていました。

 

f:id:fishingnotes:20190917080930j:plain

8:12の写真です。アングラーが増えました、寝坊組なのか移動組なのか。ランガンしていたら話しかけてくれ、「朝から堀切に入ってたんですがここも同じような状況ですね」とのこと。「私は日の出からここにいますが、全然ダメです~」なんて軽くお話させていただきました。この日の田原サーフはどこ行ってもダメみたいです。フットワークの軽いその方たちは30分ほどでいなくなり、また1人ぼっちになりました。

 

他も同じということですのでこの日は移動はせず、ここでもうひと踏ん張りして帰ろう。そう思っていた9:00頃、着水6カウントから巻き始めてすぐ、竿がグンと重くなりました。思わず合わせたんですが生命反応はありません。すぐにゴミかなと思ったんですがすごく重い、時折ドラグも出ます。エイかな?どちらにしても残念なんですが凄く重い。大きなエイなのかな、なんて思いながらファイト?していたら大きなゴミでした。潮の流れが速いので波に揉まれてドラグ出てたんですね。

f:id:fishingnotes:20190917082959j:plain

その後もゴミがかかるようになり、本日は納竿。

f:id:fishingnotes:20190917083235j:plain

この話を妻にLINEしたら、海を掃除する日だったんだねとなぐさめられました。お魚には会えませんでした。

 

釣行日 : 2019/09/14

釣行時間:5:30~9:00

天気・気温:曇り・26℃

日の出:5:33

月齢 : 14.7(大潮)

満潮・潮位:5:30 177cm

干潮・潮位:11:59 40cm

風向・風速:東北東・5.0m

波高:2.0m

注意報・警報:波浪注意報

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


東海釣行記ランキング


初心者アングラーランキング